リアウィンカーをLEDに交換レビュー【交換前と比較してみました】
リアウィンカーをLEDに交換しました。
リアウィンカーをLEDに
交換したときに使った工具は以下の通りです。
プライヤー
ハサミ
内張はがし
ラチェットレンチ(10mm)
フロントウィンカーと違い
リアウィンカーはハイフラ防止抵抗器を
簡単に取り付けることができたんです。
あと、ミライース(LA300S)にはウィンカーリレーはないので
ハイフラ防止のリレーに交換は不可能です。
なので、ハイフラ防止抵抗器を買いました。
ミライース(LA300S)の場合は
フロントウィンカーとリアウィンカーのランプは
全く違うので注意してくださいね。
PR
リアウィンカーのLEDは「S25」でシングルです。
まず、ミライースのテールランプユニットですが
「2つのネジ」と「クリップ」で固定されています。
なので、最初は「2つのネジ」をはずします。
そして、テールランプの隙間に
内張はがしを突き刺し、えぐるようにねじり
テールランプを取り外します。
取り外しやすそうな隙間を内張はがしで
差し込みながら探してみると良いですね。
僕の場合は、テールランプを取り付けられた状態から見て
上側に隙間を作ることができたので
内張はがしをその隙間から差し込み取り外しました。
一応、リアウィンカーのランプ形状が
純正と同じなのかを確認してみました。
はい、同じ形状でしたので一安心です。
テールランプを外した時にウィンカーの配線が
ビニールテープで巻きつけられていたので
少し作業がやりにくいので取り去ります。
理由は、ウィンカーの配線2本がねじれているので
確認しにくかったからです。
なので、ビニールテープを
ハサミで切ることにしました。
こういう電気系の作業っていうのは
正確にしないといけませんからね。
この作業自体は、僕がやりにくいと感じただけなので
別にしなくても良いかと思います。
作業がしやすくなったので
ハイフラ防止抵抗器を取り付けます。
ハイフラ防止抵抗器はどちらに結線しても
問題はないので、この辺りは慎重にならずにすむので
作業自体はとても楽ですね。
フロントウィンカーの時と違い
手が入りやすいので簡単に取り付けられました。
ハイフラ防止抵抗器は熱を持ちやすいので
リアバンパーのほうに隙間があるので
そこで、アルミテープで固定します。
その部分には配線もないし
溶けるものもないので安心して取り付けられました。
リアウィンカーをLEDに交換後と
交換前と比較してみましたが
あまり変わらないですねぇ。
まあ、パッパッとウィンカーをつけたときに
光るので、純正よりもカッコイイと感じます。
今回取り付けたウィンカーLEDは
ハイフラ防止抵抗器を取り付けたので
電力を節約するという意味では余りエコではないですね。
だけど、交換をする目的はエコではなく
ドレスアップなので特に問題はありません。
PR