車のエンジンオイルは化学合成油と鉱物油どっちが優れている?
エンジンオイルには化学走性油と鉱物油の
2種類のエンジンオイルが存在しているようです。
化学合成油と鉱物油の違いは
簡単に説明すればベースオイルの違いだけです。
いやいや、もう一つ種類があったのを忘れていましたよ(苦笑)
それは「部分合成油」というエンジンオイルです。
PR
一般的には、化学合成油は「ナフサ」というのを原料にして
科学的に合成して均一の分子構造を作り上げたベースオイルを使用しているんです。
鉱物油と比較をすると、熱安定性に優れていて不純物などは
ほとんど含まれていないんですよね。
そして、粘度特性が優れているなどの特徴もあったりします。
化学合成油のエンジンオイルって車を酷使する人には
本当に最適といえるんですが、余り乗らないという人に
化学合成油って必要なのかが疑問ですねぇ。
某大手カー用品店の店員によっては「化学合成油をオススメします」って
エンジンオイルを買う時に説明を聞くと、そう店員さんが言うことがありますが
質問として、余り乗らない人にも最適なのか?という疑問を投げかけると
説明していた店員さんは返答できなくなり沈黙してしまうことがありました。
しかし、車関連で働いていてエンジンオイルの説明をするなら
やっぱり、どんな質問でも答えられるようにしないといけないと思うんですよね。
僕自身なら、通勤だけしか使用しない人に対しては
化学合成油はお勧めしませんし、年式によっては
お勧めどころか「やめたほうが良い」と購入をさせないようにするでしょう。
なぜなら、化学合成油はサーキットなどの過酷な走行で
効果を発揮するからです。
とはいえ、旅行に出かけるとか良く乗るというなら
止めはしませんけどね。
そして、合成油と鉱物油をミックスさせたのが
部分合成油と呼ばれています。
100%化学合成油に交換をしたとしても
最初は調子が良いと感じることでしょう。
「お?さすが化学合成ブラのエンジンオイルだな」って
オイル通になった気になって自己満足するかもしれません。
しかし、一定期間が経過するとパワー落ちたり
燃費も悪くなったりすることもあるようです。
そして、エンジンから異音がするというトラブルも起きるので
古すぎる車には使用しないほうが無難といえますね。
化学合成オイルの場合は、20種類の添加剤が合成されていて
合成している添加剤が劣化することで性能が落ちていきます。
もっとも、通常の走行では体感できるようなものでもないですが
サーキットなどで高回転まで、エンジンを酷使するという場合は
確かにその違いは体感できるかもしれませんね。
エンジンオイルの知識がないとか
通勤や近隣のみなら別に必要ないんじゃないかなぁって感じます。
まあ、それでも化学合成油のエンジンオイルが
高性能だと思っている人は近隣だけに使用しても
化学合成オイルを使っているかもしれませんけどね。
PR